普段完全に Apple信者なので、MacにiPhoneにiPadで、Kindleを読むにも、小説以外は(小説は目にやさしいKindle Paper Whiteですが)iPad Pro12.9 で読んでおりますが、訳あって…

【最新版】iPhoneのウィジェットからニュースウィジェットが消えたときに復活する方法
いつ頃からなのかわかりませんが、iPhoneでホーム画面を右にスワイプしたところに並んでいるはずのニュースウィジェット(4つの最新ニュースが表示されるもの)が表示されていないことに気づきました。 Googleで検索すると…
2021年GEEKSTYLEをひっそり再開します。
このサイトは、まだ、iPhoneがソフトバンクからしか発売されていなかった時代に、自分の備忘録を兼ねて始めたガジェット系サイトでした。 もちろん、日本においては、AppleがiPhoneを販売もしていませんでしたし、日本…

2台持ちの方、旅が多い方向け、中国版iPhone XS MAX/XRのすすめ
ガラケー時代、ドコモ(またはau)の回線を持っていて、途中でソフトバンクからiPhoneが発売されたので、ソフトバンク回線でiPhoneを買ってしまったために、未だにドコモのガラケーとソフトバンクのiPhoneの2台持ち…

4980円の最新Kindle fireをAmazonで買って普通のAndroidタブレット化する方法
いつも通り、Amazonにアクセスしたら、Amazonプライム会員は、最新Kindle Fireが4000円とのこと。 なんと、新型fire7が4,980円。fire HD8が7,980円。 反射的にポチってました。iP…
日本に一時帰国・旅行する海外在住者のための最安なプリペイドSIM
短期で海外旅行をするときいは、ローミングで済みますが、SIMロックフリーの端末さえあれば、夏休みや正月休みなどの長期休暇で海外に旅行をするときには、プリペイドSIMカードを空港やコンビニで購入して、日本にいるときと同様に…
素で買ったMac miniをFusion Drive化してみる
素のMac miniは、格安ですが、i5では、メモリは4GB, ハードドライブは、500GB。i7を選択しても、メモリは4GB、ハードドライブは1TB。 メモリを16GBするだけで 16GB 1,600MHz DDR3 …
スマホユーザが海外に行っている間の通話料金を圧倒的にに安く抑える3つの方法2014
以前、こんな記事を書きました。 スマホユーザが海外に行っている間の通話料金を圧倒的にに安く抑える3つの方法 はじめの2つの方法は、変わりないのですが、海外から折り返しの電話をする際に、相手が見慣れない050からの着信に出…
アイスランドのプリペイドSIMでiPhoneを使う2014
アイスランドへ旅行で行ったのですが、VodafoneのプリペイドSIMを購入して使ったので、レポート。 事前に調べてから行ったのですが、初めて行く旅先というのは、大概、状況が変わっていたり、取り扱いがなかったりということ…
Chromeで見ているサイトをfeedlyに簡単に登録するプラグイン設定
たまたま見つけたよさ気なサイトに、RSSのボタンがないということが結構あります。昔は、ローカルのブックマークに入れて巡回するとかだったのですが、気になっている記事はPocketに、記事が更新されるものについては、feed…