大変だ!Google Readerが終了するぞってことで、終了前に、代替サービスfeedlyに移行します。

iOS6.1のiPhone5をドコモのXi(クロッシィ)で使うの巻(要JB)
SIM LOCK FREEのiPhone5をドコモXiで使っていた友人から、アップデートしたら、Xiがつながんなくなっちゃいましたって、SOSが入ったので、とりあえず対処法を。要JBです。

WindowsのVMwareでOSX Mountain Lionが走る夢を見る備忘録の巻
Windows7+VMwareで、OSX 10.8 Mountain Lionが走る夢を見るための手順書備忘録。

iOS6.1アップデート SIM LOCK FREE版iPad mini WiFi+CellularをドコモXiで使う
SIM LOCK FREEのiPad mini WiFi+Cellularを購入して、ドコモのLTE、Xiで使う。6.1アップデートで特殊な操作なしにドコモのXiを掴みます。

ドコモXiのナノSIMをアダプターでiモード端末(ガラケー)に入れてみたの巻
SIM LOCK FREEのiPhone5,iPad miniで使っているXiのナノSIMにアダプターつけて、ガラケーで使えるのか

iPhone 5/iPad miniをドコモXiで使ってもそんなに早くないんだよなあ、実はの巻
喜んでSIM LOCK FREEのiPhoneとかiPad miniとかドコモのXiでつないでとかしてるけど、実は、そんなに便利じゃなかったり。

SIM LOCK FREE版iPad mini WiFi+CellularをドコモXiで使う方法
SIM LOCK FREEのiPad mini WiFi+Cellularを購入して、ドコモのLTE、Xiで使うの巻、完結です。

SIM LOCK FREE版iPad mini WiFi+CellularをドコモXiで使うために注文してみたものがあっという間に到着したの巻
SIM LOCK FREEのiPhone 5をiOS6.0.1にしたら、docomoのXi(LTE)の電波がつかめるってことですが、iPad miniはどうなのかってことで、米国Apple Storeで注文してみた続編です。結構、あっという間に届きました。

MacBook Air(11-inch,Late 2010)のSSDを換装するの巻
MacBook Air 11inch(Late,2010)のSSD容量が満杯になってきたので、128GB→256GBに換装。費用は4万円弱です。

MacBook Pro(Mid 2012)を最安10万円で買って格安で最速にするの巻
MacBook Pro 13(Mid 2012)の10万円のショボショボモデルを買って、ちょっと料理すると快適マシンになります。Retina MacBook Pro 13よりも安い値段で、16GBメモリ搭載の512GB SSDの快適MacBook Proが出来上がり。