Skip to content
Menu
GEEK STYLE
  • ABOUT
    • Site Policy
  • NOKIA E71
  • FAQ
  • Links
GEEK STYLE

ドコモ・ソフトバンクで使えるSIMロックフリーiPhone 5C 5S(A1533)を入手する方法

Posted on 2013/09/132013/12/23

ついに、ドコモから、iPhoneが発売されることになりました。もう、ドコモ化する必要はありませんので、このブログの価値も半減しますね。

とはいえ、海外に出た時には、SIMロックフリーの端末が役に立つのは変わりません。
ドコモといえば、2011年4月以降発売された端末を3,000円で解除してくれるという素敵なサービスを展開しているので、思い切り期待しておりましたが、残念なお知らせ。

ドコモ、新型iPhoneはSIMロック 他2社と同様
http://www.nikkei.com/article/DGXBZO59668940T10C13A9000000/
ドコモ版も、3000円で、SIMロック解除ができないことにりました。
さて、困りました。SIMロックフリー版をどうやって入手するかが問題です。

今回の5C/5Sは、タイプがたくさんあるので、みなさん気を付けましょう。ドコモ、au、ソフトバンクと同じモデルは、A1456/A1453というモデル。
これと同じ機種を販売しているのは、米国とプエルトリコのSprint向けのみです。

ということは、今回は、SIMロックフリーの定番である、香港版、シンガポール版はA1529/A1530なので、日本に持ってきても周波数が異なるので、LTEで使えません。
困りました。米国のApple Storeは、T-MobileのSIMロックフリーのみなので、モデルA1532/A1533。

と思いましたが、このモデルA1532/A1533の周波数をよく見てみます。

iPhone周波数JPG

 

結構かぶっています。

では、次に、実際、ドコモのソフトバンクで使用しているLTEの帯域を見ていきます。
NTTドコモでは、
2.1GHzバンド1と800MHzバンド19
ソフトバンクモバイルは
2.1GHzバンド1と900MHzバンド8と1.8GHzバンド3
です。

つまり、バンド1、バンド3、バンド8、バンド19をカバーしていれば、ドコモ、ソフトバンクとも理論上使えそうです。

A1532/A1533の周波数と見比べてみると、1.3.8.19を全てカバーしてるではありませんが。

SIMFREE

 

iPhone 5C/5Sともに、T-Mobile向けの契約なしSIMロックフリーのA1532/A1533が、米国アップルストアで販売がされるようなので、いつもどおり、米国のアップルストアで購入すれば、無事、日本のドコモ、ソフトバンクいずれでも使えるSIMロックフリー iPhone 5C/5Sがゲットできそうです。
(現時点では、未確認ですので、ご購入、ご利用はいつもどおり自己責任で)

まだ、5Sが発売されていないので、5S発売後、SIMロックフリー版を入手したら、入手方法等をレポートするかもです。

※著者および当ブログは、技術基準適合証明(技適)を受けていない通信機器の国内通信キャリアのSIMでの利用を推奨するものではありません。

(2013年9月21日追記)

米国も20日にApple Storeで5Sの販売が始まったので、とりあえず、人柱として、iPhone 5s 64GB Gold (GSM) T-Mobile Unlockedを米国のオンラインのアップルストアで購入しました。$849.00。発送は、10月(何日とかもないんでいつかわかりませんが)となっています。手元に届いたら、当ブログで公開する予定です。

Apple Store

※著者および当ブログは、技術基準適合証明(技適)を受けていない通信機器の国内通信キャリアのSIMでの利用を推奨するものではありません。

(2013年9月27日追記)
まだ、私の手元には届いていませんが、SIMロックフリーのA1533でドコモのXiのLTE回線を掴めたとのことです。予測通りでしたが、想定外の変な規制がなくてひと安心です。

ということで、SIMロックフリーのiPhone5S/5Cが欲しいドコモ•ソフトバンクユーザーは、米国AppleStoreでA1532/A1533を買うというのが、ベターチョイスだと思います。

※著者および当ブログは、技術基準適合証明(技適)を受けていない通信機器の国内通信キャリアのSIMでの利用を推奨するものではありません。

 

(2013年10月2日追記)

T-MoibleのA1533は、auのLTEでは、au(B1/18)のうち、B1のみ対応で、しかも、CDMAの3Gは繋がりませんので、購入するなら、SprintでSIMロック解除がベストです。VerizonのSIMロック解除は、CDMAの3GとB1のLTEのみです。

カナダのApple Store Onlineは、原則、A1533GSMのSIMロックフリーのようです。米国より良いかもしれません。

※著者および当ブログは、技術基準適合証明(技適)を受けていない通信機器の国内通信キャリアのSIMでの利用を推奨するものではありません。

(2013年11月1日追記)
5S 64GBのGOLDを頼んだのが運の尽き。10月中に発送予定となっていたのに、なかなか発送されないなあと思っていたら、米国時間の10月31日についに発送されたようです。

※著者および当ブログは、技術基準適合証明(技適)を受けていない通信機器の国内通信キャリアのSIMでの利用を推奨するものではありません。

(2013年11月6日追記)
無事、到着しました。T-MobileのiPhone 5S GOLD 64GB Unlocked A1533です。
ドコモでもソフトバンクでも、ちゃんとLTEというか4Gでつながりました。AUは周波数がずれているので、つながりづらいですが。
この部分については、別の記事でレポートします。

SIMロックフリーのIPHONE 5S 64GB ゴールド(A1533)がついに届きました。

しかし、酷すぎるだろ。この待たせ方。
アクティベートは、付属していたT-MobileのSIMでも、ソフトバンクでも可能でした。

SIMロックフリーIPHONE 5S(A1533)は、ドコモ・ソフトバンクともにLTEで使えるようです。

※著者および当ブログは、技術的検証を目的としており、技術基準適合証明(技適)を受けていない通信機器の国内通信キャリアのSIMでの利用を推奨するものではありません。通信機器の使用にあたっては、各国の法令に従って、正しく使用してください。これらの記事を参考にして、各国の法令に反した使用を行った場合にも、著者および当ブログは一切責任を負いません。

(2013年11月23日追記)
昨日から、日本のアップルストアで、SIMロックフリーiPhone5S/5Cの販売が開始されたので、アップルストアで購入しましょう。(T_T)楽しみが減りました。

ついに、日本のAPPLE STOREでSIMロックフリーIPHONE 5S 5C(A1453 A1456)の販売が開始!

15 thoughts on “ドコモ・ソフトバンクで使えるSIMロックフリーiPhone 5C 5S(A1533)を入手する方法”

  1. Oh! より:
    2013/09/17 5:22 PM

    Googleから辿り着きました。
    レポート期待しております。
    USストアからの購入方法もレポートして頂けると嬉しく思います。

  2. 通りすがり より:
    2013/09/21 7:44 PM

    貴重な情報ありがとうございます。
    フランス、香港のモデルで技適が通ってないという噂を聞くのでA1532/A1533が技適通ってるかもちょっと気になるところです。
    あとはこれから今後販売される国でどのモデルが売られるかですかね。

  3. ともちゃん より:
    2013/09/22 11:51 PM

    わたしもUS Appleからオンラインで購入したのですが、
    購入完了のメールには
    iPhone 5s 64GB Gold (GSM) T-Mobile, Unlocked
    と書いてあるのですが、
    Apple IDでログインして注文状況の確認をすると、
    iPhone 5s 64GB Gold (GSM) T-Mobile
    となっているのですが、こんなもんなんですかね??

  4. geekstyle.jp より:
    2013/09/23 12:59 PM

    たしかにiPhone 5s 64GB Gold (GSM) T-Mobileになってますね。
    まあ、そもそも、オンラインで販売されているT-Mobile=Contract freeかつUnlockedのようなので。

    それよりも、最近、Appleによる出荷時の入れ違いの方が怖いですね。
    ドコモショップの方がおっしゃっていたのですが、必ず、SIMを入れて電源を入れて電波をつかむところまで確認するように指導がされているとのことでした。
    どうやら、初日に、他キャリア用にロックがされている端末が混ざっていたようで。ドコモのSIMを入れて電源入れたら、不正なSIMカードですというアラートがとのこと。
    ソフトバンク用の端末が混ざっていたそうで。

    AT&T用とか混ぜられたら最悪ですね。

  5. 名無し より:
    2013/09/26 6:19 PM

    えっ(゜д゜)
    これって使えないのでは?
    確か日本の技適マークはA1456/A1453にしか入っていないらしく
    持って行っても契約できない、ってのを聞いたんだけど……
    simフリーを日本で使いたいなら、SoftBankでsimフリーにしてもらうか
    米国のSprintでsimフリーにしてもらったものを輸入するか、だったと思うのですが?
    私はSprintで購入しsimロックを解除してもらい日本へ輸送
    現在はdocomoで契約してますがXiもちゃんと掴んでます
    また、試しに親のauのsimを切って入れてみたのですが
    auでもLTEをちゃんと掴んでます

  6. 匿名 より:
    2013/09/29 6:30 AM

    Sprintはiphone5s契約して90日以降じゃないとsimロック解除してくれないのでは?

  7. ともちゃん より:
    2013/10/02 11:19 PM

    対応するLTEネットワークが一挙に増えましたね。
    http://www.apple.com/iphone/LTE/

  8. 名無し より:
    2013/10/04 7:17 PM

    ちょっと書き方が悪かった様で誤解を招いてしまいましたね。
    確かにsprintは90日以降でないと解除してくれません
    ebayオークションを通じて、もとよりsprintの回線契約している方が
    iphone5sを購入しアンロックして、出品しているものがあります
    私はそこから買いました

  9. ともちゃん より:
    2013/10/11 7:18 PM

    出荷予定がOctoberからOctober 24-28になりましたね。
    お届け予定日: Nov 4 :Standard Shipping 日本に届くのはえらい先になりそうだな・・・。

  10. geekstyle.jp より:
    2013/10/11 7:39 PM

    10月末だと思っていたので、日付が出ただけでもよしとしましょう。気長に待ちます。

    ※著者および当ブログは、技術的検証を目的としており、技術基準適合証明(技適)を受けていない通信機器の国内通信キャリアのSIMでの利用を推奨するものではありません。通信機器の使用にあたっては、各国の法令に従って、正しく使用してください。これらの記事を参考にして、各国の法令に反した使用を行った場合にも、著者および当ブログは一切責任を負いません。

  11. GO より:
    2013/10/13 1:50 PM

    海外に出たとき、現地のプリペイド SIM を使いたいですから、スマホは SIM フリーじゃなくては困ります。
    せめて iPad のように、日本国内ではロック掛かっていても、海外では SIM フリーという設定にして欲しいところです。
    今のところ、ハワイで買った SIM フリーの iPhone4 で何も不満はないのですが、A1533 を輸入して、ドコモのLTEをちゃんとつかむのか、個人的に事の顛末がとても気になっています。

    でも買うとしたら、iPhone6S なんだろうか・・・?

  12. geekstyle.jp より:
    2013/10/13 3:06 PM

    友人の元へ一足先に届いたA1533は、ドコモのLTEをつかめているとのことです。技適マークはないそうなので、日本国内のSIMを刺して日本国内で使用することは、推奨されませんが。

    ※著者および当ブログは、技術的検証を目的としており、技術基準適合証明(技適)を受けていない通信機器の国内通信キャリアのSIMでの利用を推奨するものではありません。通信機器の使用にあたっては、各国の法令に従って、正しく使用してください。これらの記事を参考にして、各国の法令に反した使用を行った場合にも、著者および当ブログは一切責任を負いません。

  13. GO より:
    2013/10/14 12:46 AM

    あぁ、そうでした。技適の問題がありましたね(苦笑)。

    ま、ハワイ購入の iPhone4 (こちらは技適あるんですが)も国内では iPod 化してますから、仮に iPhone5S を入手できたとしても、何が何でもドコモにつなぎたいわけではありません(と弁明をしておきましょう 笑)。

    でも、時にバンコクの 1-2-call の SIM を刺して、国際ローミングで電話できたりしますから、ドコモ回線をつかめるのは助かると言えば助かりますね。

  14. geekstyle.jp より:
    2013/11/07 8:18 PM

    みなさま
    無事到着いたしました。GOLDにしなければ、こんなに待たされることもなかったのでしょうが、まあ、頼んでしまったので仕方ないです。
    ちゃんとSIMロックフリーです。

    SIMロックフリーiPhone 5S(A1533)は、ドコモ・ソフトバンクともにLTEで使えるようです。
    http://wp.me/p40cwD-oK

    ※著者および当ブログは、技術的検証を目的としており、技術基準適合証明(技適)を受けていない通信機器の国内通信キャリアのSIMでの利用を推奨するものではありません。通信機器の使用にあたっては、各国の法令に従って、正しく使用してください。これらの記事を参考にして、各国の法令に反した使用を行った場合にも、著者および当ブログは一切責任を負いません。

  15. ピンバック: SIMロックフリーのiPhone 5S 64GB ゴールド(A1533)がついに届きました。 | GEEK STYLE

コメントを残す コメントをキャンセル

新しい記事

  • 【最新版】iPhoneのウィジェットからニュースウィジェットが消えたときに復活する方法 2021/08/28
  • 2021年GEEKSTYLEをひっそり再開します。 2021/03/16
  • 2台持ちの方、旅が多い方向け、中国版iPhone XS MAX/XRのすすめ 2019/03/27
  • 4980円の最新Kindle fireをAmazonで買って普通のAndroidタブレット化する方法 2017/06/10
  • 日本に一時帰国・旅行する海外在住者のための最安なプリペイドSIM 2014/12/13
©2023 GEEK STYLE | Powered by WordPress and Superb Themes!
 

コメントを読み込み中…